正ちゃんさんのレビュー一覧Review List
レビュー件数:22件 役立った人:1人
やはり怖い一般常識への対策
2019年12月23日 21:31
一般常識はあまりの範囲の広さになかなかやる気が出ない。そして、頻出の労働契約法や社労士法でもついつい惰性でこれも知ってるあれも知ってると思っていると模擬試験や本試験で案外得点が伸びない。そこで、早くから一般常識の対策をしたいために、この講座を利用して一般常識頻出法令をチェックして…[続きを読む]
良かった点:講師 カリキュラム
直前期にするまとめに
2019年11月30日 22:48
【限定商品】2020年コース生対象:直前対策強化パック[通信]
この直前対策強化パックは、年金と判例通達をまとめるきっかけとなりLECがまとめてもらっているので自分でするよりも効率的です。そして、直前期で不安になる選択式対策もついていてお得だと思いました。
良かった点:カリキュラム
目的をもって利用できる。
2019年09月24日 21:30
社会保険労務士試験では選択式試験と択一式試験がある。選択式試験対策には基本書を使用し、理解度の確認に一問一答を、5肢択一式問題集を使用して勉強していきたい。
良かった点:テキスト
合格後も使える知識
2019年08月18日 21:03
2020年合格目標:工藤プロジェクトSwing-by セミナー【通信Web】
社労士試験範囲は広いように、社労士の実務もとても広い。合格後も絶えず勉強が必要になる。社労士の全体像から合格後どのような分野をのばすのばすかを考えるために、全体像を見据えた勉強ができれば良いなと思い選びました。
良かった点:講師 レジュメ カリキュラム
効率的な学習にも使える。
2019年02月25日 22:10
2019年版出る順管理業務主任者・マンション管理士 合格テキスト ★翌日発送対象商品
仕事をしながらの勉強では、効率が優先される。過去問を解くことが最も重要である。過去問を解いてあと解説を見てわからないところや、理解、記憶違いを確認するために素早く見直せるテキストがこれらのために必要である。そのために必要十分なテキストがこのテキストである。
良かった点:テキスト
民法改正対策として
2018年11月29日 17:26
いよいよ2020年に改正民法が施行されるため、実務上遅いかもしれないが準備をしなければと考えていた矢先、債権法改正の取り上げている項目を9時間で解説するというので受講を申し込みました。
良かった点:カリキュラム 価格
過去問の検討
2018年09月30日 23:27
過去問を検討するために購入しました。知識の確認のために一問一答形式を実際にどう解答力をつけるかには本試験型問題集、簡単に確認するためにテキストを使用しようと思います。
良かった点:テキスト 価格
アウトプットの重要性
2018年03月31日 13:09
2018年 管理業務主任者・マンション管理士 W答練・模試パック
インプットはもちろん大切だけれど、どこが理解してなかったか、どこが誤解しているかを確かめるのはアウトプットしかないと思う。過去問中心でインプットしていると過去問だけでは不安になる時がある。そんな時に予想論点を考えて作られれている問題を解くのは重要だと思う。
良かった点:カリキュラム 価格