製造メーカで研究開発職から知財部に異動になりました。全く知財の知識がなく、自分に務まるのかと不安なスタートでしたが、3年が経ち、これからも知財業界で働けると良いな、と思うようになりました。
「弁理士になれると良いな」「ただ資格を取ればいい訳では無く、きちんと法体系を理解して実務で役立つ勉強がしたいな」と思いました。それで、一般法との繋がりも意識して指導されている佐藤先生の講座を申し込むことにしました。
4月生の申込期間は、受講の決断をすることができず、申し込みを見送りました。その後、よく考えて「今、申し込まないと2025年に受験できない。そうすると、さらに1年後まで間延びしてしまう」と思いました。秋から勉強をはじめて来年の試験に受かるほど、弁理士試験は甘くないと分かっています。しかし、まずは初めてみないと先へ進めないと思いました。
スケジュールを見ると、毎週、同じ時間に講義があるので、生活リズムが掴みやすいと思いました。また、他の講座は祝日等も講義が入っており、スケジュールが詰め詰めな印象ですが、短答コンプリートは、週1回淡々とスケジュールが組まれており、受講しやすいと思いました。
通学に片道2時間かかるのが心配ですが、対面で授業を受けたく。やれるだけやってみようと思います。[折りたたむ]
製造メーカで研究開発職から知財部に異動になりました。全く知財の知識がなく、自分に務まるのかと不安なスタートでしたが、3年が経ち、これからも知財業界で働けると良いな、と思うようになりました。
「弁理士になれると良いな」「ただ資格を取ればいい訳では無く、きちんと法体系を理解して実…[続きを読む]