2025年合格目標 スマホで行政書士 S式合格講座 有山クラス
24年度パーフェクト講座を受け、本試験を受けたが、マークシートだけで180点クリアできず、記述結果待ちの状態に陥る。
今回の問題点は、異動に伴う激務からの圧倒的な演習不足(科目別答練と模試以外、ほぼ一問も過去問を解かず本試験突入。これでもマークシートのみで160点まで持ち上げてくれるのだからLECはすごい)。それと学習項目の粗密のバラツキ(行政法総則と地方自治法はAランク問題も落としており悲惨な結末)
更に、本試験の答え合わせでは、過去試験の使い回しがかなりあると教えられ、過去問を解いていなかった私にとっては、周りが自信を持って回答に辿り着いていたと思うと後悔の念しかなかった。
今回の試験速報を各社見比べた中、各予備校の試験速報の想定回答、分析を見て、やはりLECの質が高い事を実感。もし再度受けるならLECと決めていたが、正直、激務の中で机に向かう時間が取れないので、ビルドアップ講座などはまた同じ轍を踏むと予想。隙間時間で問題演習と抜け漏れ克服ができそうなSの受講を決めました。
倍速なら講義は10分以内。すぐに問題演習もその場でできるので、25年度受けることになれば、マークシート部分のみで180点超えるよう演習していきます。[折りたたむ]
24年度パーフェクト講座を受け、本試験を受けたが、マークシートだけで180点クリアできず、記述結果待ちの状態に陥る。
今回の問題点は、異動に伴う激務からの圧倒的な演習不足(科目別答練と模試以外、ほぼ一問も過去問を解かず本試験突入。これでもマークシートのみで160点まで持ち上げて…[続きを読む]