年度末ファイナルポイントくじ 最大ポイント12倍 春のおためしWeb受講ガチャ祭り 日曜限定クレカCP 奨学生試験 Myページクーポン 資格別クーポン 退職者・離職者応援割引
資格から探す

法律系

公務員試験

簿記・会計・労務系

不動産・建築・国際系

福祉・医療系

IT・パソコン系

ビジネス実務系

資格認定講習会

資格共通

書籍・問題集
模試・答練
早期申込割引・特典
タイムセール
おためしWEB

弁理士

難易度 学習経験者

講座

弁理士
2020年合格目標 選択科目民法対策講座

【民法改正対応!】基本的な条文知識・論点を押さえながら全体を効率的に学習し、合格レベルまで引き上げる!

レビューを見る(6件)≫


  • 目標年度 :
    2020年
    回数 :
    全15回
    販売終了日 :
    2020年11月30日(月)

    この商品のレビューを見る

    目標年度
    2020年
    販売開始日 2019/03/29 (金) 11:00
    販売終了日 2020/11/30 (月) 23:59

    お申込み application

    初めから選びなおす

    在庫切れや販売期間終了などの理由により、
    現在ご購入頂ける商品はありません。
    ※実施日直前の通学講座の場合、定員に空きがある場合がございます。
    コールセンター・各本校までお問い合わせください。

    合計金額

    0 円(税込)

    検討中リストに登録

    JACCS

    教育クレジット(分割ローン)シミュレーション
    ※ご購入金額20,000円以上からご利用頂けます。
    ※定員のある講習・通学等一部対象外があります。

    講座概要

    民法改正対応!
    基本的な条文知識・論点を押さえながら全体を効率的に学習し、合格レベルまで引き上げる!

    ○民法を学ぶ意義
    民法と知的財産法は一般法と特別法の関係にあります。そのため、民法を学ぶことによって知的財産法に対するより深い理解が得られるとともに、将来、あなたが弁理士として実務を行う際や、特定侵害訴訟代理業務試験に臨む際に、他の弁理士に対するアドバンテージとなり得ます。

    ○民法への正しいアプローチ
    これから皆さんが対峙するのは、民法全1050条のうちの700以上にわたる条文です。
    条文数に比例して学習範囲も広くなり、選択科目試験で問われる論点も広い範囲から出題されています。ただし、その内容は基本的な論点の組み合わせですので、基本的な条文知識・論点を押さえながら全体を効率的に学習していくことが、選択科目である民法の対策として重要です。

    ○LEC選択科目民法対策講座のポイント
    本講座では、3つのステップで民法への理解を深めていくことが可能です。また、弁理士試験にも精通した講師が、特許法や商標法との比較の視点を取り入れてわかりやすく講義を行います!

    STEP1.【講義編】で民法の基礎を学ぶ!
    民法を体系的・網羅的に、かつメリハリをつけて学習していきます。細かい論点に立ち入ることはあえてせずに、民法の基本知識の習得を行っていきます。

    STEP2.【論証編】で「問題の所在」=なぜこの論点を論じるのか?を理解できる!
    試験で出題可能性のある論点について実際の論証例も示しながら解説していきます。これによって【講義編】で身につけた基本知識が答案として表現できるようになります。

    STEP3.【過去問編】で本試験への理解を深め、傾向と対策を掴むことができる!
    実際に出題された本試験問題の解説を行います。講師の現場での思考を再現しながら講義をすることで、論点主義に陥らない民法の本質的な思考方法を身につけることができます。

    担当講師

    幸谷 泰造 講師
    講師写真
    東京大学大学院情報理工学系研究科修了。
    2006年弁理士試験合格。2011年司法試験合格。
    大手電機メーカーにおいて研究開発を3年、知財業務を5年半経験した後、弁護士となり、多くの知財関連訴訟、刑事訴訟等に従事。
    働きながら弁理士試験・司法試験に合格した自身の経験を活かして、限られた時間で効率よく合格するための講義を行うことを心がけている。
    本番での思考方法を意識した本質的な講義、図や表を多数用いたビジュアルに訴えかける講義により支持を得ている。

    実施回数(内訳)および通信スケジュール

    Web動画配信期間:2019/4/11(木)〜2020/12/6(日)

    教材発送日:2019/4/11(木)

    実施回数:全15回

    第1部 講義編
    1 全体構造編・総則①
    2 総則②
    3 物権①
    4 物権②
    5 債権総論①
    6 債権総論②
    7 債権総論③/債権各論①
    8 債権各論②
    9 債権各論③
    第2部 論証編
    1 総則
    2 物権
    3 債権①
    4 債権②
    第3部 過去問編
    1 平成18年度〜平成25年度
    2 平成26年度〜平成30年度

    使用教材

    ・選択科目民法対策講座 テキスト
    ・選択科目民法対策講座 論証集
    ・H18〜H30 本試験過去問

    ※使用教材は、スケジュールの通り発送いたします。Web上ではご覧いただけませんので予めご了承ください。また、講義内で発生した「板書」に関しましては発送はございませんので、PDF化したデータをOnlineStudy SP上でご覧ください。

    受講料(10%税込)

    回数 受講形態 一般価格 大学生協
    書籍部価格
    代理店
    書店価格
    講座コード
    一括 15 通信Web+音声DL 99,000円 94,050円 97,020円 MB20271

    ※スマートフォンでも視聴可能です。

    お申込時の注意点

    ■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込みされる場合の受付価格です。

    ■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込みされる場合の受付価格です。

    ■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる、一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込みされる場合の受付価格です。

    ■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本ページのプリントアウトを代理店窓口までご持参ください。

    ■在庫状況や物流事情の影響により、お申込みから教材がお手元に届くまでに10日〜2週間程度かかる場合があります。予めご了承ください。

    ■お申込後の解約・返金は、LEC講座申込規定第3条【解約・返金等】によることとなりますので、予めご了承ください。

    受講形態ほかを選択し、この講座を申し込む

    最近チェックした商品

    登録されていません。

    商品レビュー

    実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。

    インターネットでの評判が良かったことと、LECから送付されて来たパンフレットを見て効率的に学習ができ…

    レビューを見る

    投稿者: ビチ子

    良かった点:講師 テキスト 価格 

    [役立った人数:0人]

    法改正に対応済みで、すでに収録済みの講座。直ぐに学習をスタートできる。来年の本試験に向けて、自分で学…

    レビューを見る

    投稿者: ぴたろ

    (55〜59歳)

    試験:勉強中

    商品:学習中

    良かった点:カリキュラム 

    [役立った人数:0人]

    弁理士試験選択科目について、文系の私が選べる選択科目は民法しかなかった上に、法学部出身者でもないため…

    レビューを見る

    チャレンジャー侍

    投稿者: シオン

    (50〜54歳)

    試験:勉強中

    商品:学習中

    良かった点:講師 レジュメ 受講メディア 

    [役立った人数:0人]

    レビュー一覧を見る