- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
資格共通
生成AIパスポート試験合格講座
誰でもChatGPTと生成AIの基本がわかる!最短で試験合格を目指す生成AIパスポート試験対策講座
難易度 全対象
資格試験対策ベテラン講師が、生成AIやChatGPTを初めて学ぶ方向けにわかりやすく解説!ビジネスで使えるAIリテラシーを習得したい方向けの短期合格型講座です。
■「生成AIパスポート試験」とは?
生成AIパスポートは、生成AIを正しく理解し安全に活用するための、基本的な知識と利活用能力を問う試験です。
「生成AI」の技術は近年急速に進歩しており、多くの企業や官公庁・組織で利活用されています。社会人の基礎的なスキルとして「AIに関するリテラシー」や、「AIを正しく活用できる能力」が求められていくくこれからの時代において、すべてのビジネスパーソンにおすすめの資格です。
■LECの「生成AIパスポート試験合格講座」の特徴
○「教えること」のプロ、資格試験講義のベテラン講師がわかりやすく教えます。
Aiや機械学習の理論は、初学者にとっては理解が難しい内容が少なくありません。
「講義のプロ」が、わかりやすく?み砕いて教えるので、AIやITに詳しくない方でも安心して受講できます。
○「法律のLEC」だから、コンプライアンス・情報セキュリティ分野の対策も万全
AIやChaGPTの活用だけではなく、関連する法律やセキュリティについてもしっかり解説します。
企業経営・法務・リスク管理といったビジネス実務に必要なポイントを短時間で学べます。
○資格試験指導40年「合格のLEC」の講義
知識の体系化により、暗記ではなく理解にこだわった講義を提供。重要分野を重点的に解説するので、独学よりも効率的に学習できます。
複雑な問題にも独力で対応できる力を養い、理解力・得点力の双方を短期間でアップ。最短合格へ導きます。
○学習しやすい、WEB動画講義形式の通信講座
忙しい方が学習しやすい、合計5時間の動画講座(eラーニング)形式。
スマホやPC、タブレットで受講可能、動画や音声のダウンロードもOK。
通勤中・通学中など、自分のペースで学習を進められます。
○企業内での社員研修にも最適
ただ試験に合格するだけではなく、ビジネスで使える実践的な知識を習得できます。
DX人材育成や、ChatGPT導入時の社員研修資格取得支援にも効果的にお使いいただけます。
(企業研修や団体申込のお申込み・お問い合わせはこちらから
https://partner.lec-jp.com/biz/)
- 目標年度 :
- 2024年
- 回数 :
- 5
- 販売終了日 :
- 2025年9月30日(火)
- 目標年度
- 2024年
- 販売開始日
- 2023/09/19 (火) 00:00
- 販売終了日
- 2025/09/30 (火) 23:59
利用可能な決済方法
※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
カリキュラム
講義時間:約5時間
回数:全5回(約60分×5回)
- 第1回 AI(人工知能)
-
AIの基本的な仕組みや種類(機械学習、ニューラルネットワーク、画像認識など)
AIの歴史(第1次〜第3次AIブーム) - 第2回 生成AI(ジェネレ―ティブAI)
-
生成AIのモデル(ディープラーニング、CNN、VAE、GAN、RNN、LSTM、Transformerなど)
ChatGPT - 第3回 現在の生成AI(ジェネレーティブAI)の動向
- 現在の生成AIができること(テキスト生成、画像生成、音楽生成、音声生成、動画生成、ディープフェイクなど)
- 第4回 情報リテラシー・基本理念とAI社会原則)
-
生成AI活用における情報セキュリティやコンプライアンス(個人情報保護、知的財産権、肖像権、著作権)
AIに関するガイドライン - 第5回 テキスト生成AIのプロンプト制作と実例
-
テキスト生成AIのプロンプト制作・実例
テキストAIのビジネス活用(メール作成、アンケート作成、キャッチコピー作成、書類テンプレート作成、スケジュール作成、業務手順分解、タスク抽出、翻訳、英語文章作成など)
配信スケジュール
- WEB・音声DL配信開始日
- 2023年9月19日(火)
- WEB・音声DL配信期限
- 2025年10月31日(金)
※本講座は2023年9月に収録したものです。 試験の詳細やシラバスの最新情報については、一般社団法人生成AI活用普及協会のWebサイトで 確認くださいますようお願いいたします。
受講対象者
- ○生成AIパスポート試験に短期合格したい方
- ○ChatGPTをこれから使いたい方/使っている方、基本的な知識を学びたい方
- ○生成AIに関する一般常識やリテラシーを身に着けたい方、最新の動向を知りたい方
- ○ChatGPTや生成AI利用時の注意点(情報セキュリティやコンプライアンス、ガイドラインなど)について知りたい方
- ○ChatGPTの活用事例を知り、組織内での活用方法を検討したい方
- ○ChatGPTのプロンプトの書き方など、具体的な操作方法を知りたい
- ○企業内/組織内でのChatGPT活用のため、社員に生成AIパスポート資格取得を推奨したい企業様・団体様(団体受講割引や講師派遣研修メニューあり)
使用教材(別売)
- 生成AIパスポート公式テキスト
-
- 試験問題の出題範囲すべてを網羅しているGUGA監修の公式テキストです。
- Amazonでのご購入(電子書籍版)
- 楽天でのご購入(電子書籍版)
- 生成AI活用普及協会(GUGA)公式サイトでのご購入(電子書籍版、製本版)
- ※会員登録後に購入が可能となります。無料会員登録ページ
- ※冊子型(紙)のテキストを購入できるのは公式サイトのみです(2024/9/18現在)
担当講師
- 平柳 将人 講師
-
株式会社M&Kイノベイティブ・エデュケーション 代表取締役社長
一般社団法人日本不動産仲裁機構 専務理事兼ADRセンター長
一般社団法人マンション管理サポートセンター 共同代表1998年、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業。
2001年、LEC東京リーガルマインドにてマンション管理士・管理業務主任者試験対策講座の立上げを担当、業界最大手に育て上げた第一人者。
以降十数年にわたり、生講義、収録講義、テキスト作成、模擬試験作成等の業務全般企業研修や市民講座等にも多数携わり第一線で活躍。
時代の変化に対応するための新たな知識分野や、新規法整備分野の情報・知識の体系化とその講座開発を得意としており、多数の民間資格試験対策講座を開発。これまでに開発・登壇した講座は30種以上に上る。
受講料
申し込み形態 | 一般価格 | 講座コード |
---|---|---|
一括・教材別売り | 10,780円 | XC23005 |
- ※教材は別売りとなります。LECでは販売しておりません。お持ちでない方は必ず上記教材欄のURLより各自でお求めください。
- ※発送物はありません。オンラインスタディ上で講義動画をご覧いただきます。
- ※実施スケジュール・カリキュラムは、事前の予告なく変更する場合があります。
- ※一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
- ※お申込後の解約・返金は、LEC講座申込規定第3条【解約・返金等】によることとなりますので、予めご了承下さい。
- ※法人様・企業様での団体申し込みや企業研修をご希望の場合は、弊社法人事業部(03-5913-6047)までお問合せください。
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
AIや機械学習といった技術的な内容に不安がありましたが、ベテラン講師による解説が本当にわかりやすく、安心して学ぶことができました。専門用語も難しすぎることなく、日常的な言葉で例えながら説明してくれるので、初学者でも理解しやすかったです。
試験対策だけでなくビジネスでの実践力も養える内容が魅力的でした。特に忙しい社会人にとって、短時間で効率よく学べる点が大きなメリットです。AIリテラシーを身に付けたい方、生成AIをビジネスで活用したい方には、ぜひおすすめしたい講座です!
良かった点:講師 価格
chatGPTを勉強しようと思って調べたところ、様々な無料セミナー等がSNS上にあった。LECで講座があることを見つけて早速問い合わせをしたところ、とても丁寧なお返事を頂けました。ですのですぐに申込みをしました。そもそも試験があること自体を知らなかったのですがどうせ勉強するので、出来れば10月の試験に挑戦できればいいなと考えています。
LECでは別資格でとてもお世話になっていたため安心して申し込むことが出来ました。 これからの世の中、正しい情報を自ら選び取るスキルも必要だと…[続きを読む]
良かった点:価格 その他
会社でAIにみんな取り組んでいるが、自分はまったく分からず、またどのようなことから始めていったらいいかも分からず悩んでいた。そんな中で「生成AIパスポート講座」があることを知り、生成AI入門としてこの講座をやっていこうと思った。
良かった点:受講メディア
生成AIが人気の今ですが、資格試験「生成AIパスポート」の講座はまだあまり多くありません。そんな中、価格も低価格ですし、試験範囲を網羅しているということでチャレンジさせていただきました。生成AIは間違った使い方をすると危険な一面もありますので、そういうところが勉強できるのもこの資格の良いところだと思います。資格は年に3回チャレンジできるので、チャレンジできる回数も多い方だと思われます。またこの試験協会から新しい資格がリリースされれば、LECさんに対策講座を作ってほしいです。
良かった点:講師 カリキュラム 価格
DXとチャットGPTなど会社でよく聞くようになり、理解したくて購入しました。
仮に、試験に失敗したとしても、この価格なら問題ないです。
生成AIを理解して、仕事に活用し何らかで効率化したいのが目的ですが、10月試験に向けてこれから楽しんで学習します。
良かった点:価格