- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
弁理士
令和6年版 弁理士試験 口述アドヴァンステキスト
平成26年から令和5年まで10年分の口述試験の再現を集約した問題と正確な回答を体系別に収録!

難易度 学習経験者

- 目標年度
- 2024年
- 販売開始日
- 2024/05/08 (水) 00:00
- 販売終了日
- 2025/05/31 (土) 23:59
利用可能な決済方法
クレジットカード(分割可) | 銀行振込 | コンビニ | PayPay | ペイジー(インターネットバンキングまたはATM払い) | 教育クレジット(分割払い) | 代金引換 | ポイント※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
短答対策にも
2025年02月23日 23:54
現在短答対策のゼミを受講しているが、先生が一問一答で質問をしてくれることは、ただ動画やテキストを見て学習するよりも、知識の定着度合いがよくわかるため、口述用のテキストとなっているが、短答や論文も含めて対策に使えると思う。LECのテキストは、入門テキストや短答テキストどれもよくできているので、口述のアドバンステキストが加わることでさらに勉強の充実度が増しそうである。このテキストの存在を知らなかったのでもっと早くしっておけば合格も早まりそうで期待しているテキストである。
![]() |
---|
良かった点:テキスト
法改正に対応
2024年07月30日 19:02
分野毎に設問が分かれているため、自分の苦手な分野を徹底的に読み込むことができます。
口述対策だけでなく、短答、論文学習にも効果があるので、短答と平行して学習するのも良いと思います。
![]() |
---|
良かった点:レジュメ