- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
司法書士
令和5年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 4 不動産登記法[上]★翌日発送対象商品
豊富な問題収録数で、実力アップをサポート!徹底的な問題演習には『合格ゾーン』シリーズが最適!


令和4年(2022年)本試験問題を含む過去の司法書士試験問題を体系別に収録した、LEC定番の過去問題集です。
本試験に合わせ、年度表記を西暦から和暦へ変更しました。
○問題演習をしっかりこなせる、大ボリュームの過去問題数
令和4年(2022年)分を含めた、本試験過去問題をたっぷり収録。
本試験突破の鍵である問題演習をしっかりとやりたい方にお勧めの大ボリュームです。
○同ジャンル問題がすぐにわかるよう、本試験問題を体系別に編集
合格ゾーンシリーズ独自の分類を行い、体系別に本試験問題を編集しています。
膨大な学習範囲から、勉強したい箇所を検索する際に役立ちます。
○過去の出題頻度に基づき、各問題の重要度ランクを表示
A、B、Cの3段階で、問題の重要度を示しています。
また、次回以降の本試験において出題されそうな論点(LEC見解による)には、「要チェック」の表記をしています。
※本書は、令和5年4月1日までに施行が確実とされる法令に基づき作成しております。
- 発行年月:2022年10月
- サイズ:A5
- ISBNコード:
9784844962632
- 分類:問題集
- 販売開始日
- 2022/08/05 (金) 00:00
- 販売終了日
- 2023/07/31 (月) 23:59
利用可能な決済方法
クレジットカード(分割可) | 銀行振込 | コンビニ | PayPay | ペイジー(インターネットバンキングまたはATM払い) | 教育クレジット(分割払い) | 代金引換 | ポイント※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
海野先生の23年合格目標講座を受講している初学者です。授業の際に過去問に触れることも多く、また先生が合格ゾーンでの過去を演習プランも指定してくださっているため、迷わず合格ゾーンを選びました。仕事の都合で学習スケジュールに大幅に遅れを取り、今頑張って詰めております。重要度が書いてあるのは、急いでとりあえず一通り解きたいときに便利です。
過去問演習も一日も早く追いつきたかったので、注文後の翌日発送はとても助かります。持ち運びには若干不向きですが、自宅保管には申し分ありません。
…[続きを読む]
投稿者: ぽぽす |
良かった点:講師 テキスト カリキュラム 価格 受講メディア
[役立った人数:0人]
過去問集は信頼のLECだから合格ゾーンを購入しました。信頼できるからこれ一本に集中できます。次に、なぜ過去問集を購入したかについて。過去問だけど過去の問題を現在バージョンに修正してあるから過去問ではない?大変な仕事だと思います。また、一問一答の単なる組み合わせのようで、組み合わせ方によって雰囲気が変わる。本試験時の出題の姿は重要。ということで、新しい合格ゾーンは常に必須となる。早く合格すれば常にではないか。こんな合格ゾーンを出版していただいているLECには感謝しています。
…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:テキスト 価格
[役立った人数:0人]
令和5年改正対応が必須。早い時期から繰り返し学ぶことで来年度の合格を狙います。解説が詳細に書いてあるので、講師に質問しなくてもなんとかなりそうでなので、時短労力削減。
良かった点:テキスト レジュメ
[役立った人数:0人]
使いやすいので購入しました。講義の内容ともあっているので、択一対策に最適だと思います。解説も充実していて、改正にも対応しているのでかなり高いクオリティです。皆さんこのテキストで司法書士合格を目指した勉強をしていきましょう!
良かった点:テキスト 受講メディア
[役立った人数:0人]
セルフレクチャーで復習し、時間があればさらに過去問を解く。この学習方法が
私にあっている。講師作成の「学習カレンダー」に沿って、具体的なスケジュールにそって勉強が進められる。
良かった点:講師 カリキュラム
[役立った人数:0人]
安定の過去問題集です。
出題年がひと目で分かるので、自分で解くべき優先順位を見分けやすくなっています。
必ず、奇数ページに問題・偶数ページから解説が掲載されているので、問題を解いているときに、うっかり解答を見てしまうことが防ぎやすいです。
ブレイクスルーを教本にしている方には、解説文も馴染みやすいと思います。
学習記録欄もあり、いつ解けた・解けなかったを記録して、復習の参考にすることもできます。
解説文を見やすい・分かりやすいと感じる方にお勧めし…[続きを読む]
良かった点:講師 テキスト レジュメ カリキュラム その他
[役立った人数:0人]
過去問は絶対不可欠のアイテムであり、必要な分量と、詳しい解説が載っている合格ゾーンが間違いないと思い購入しました。厳選過去問集もありますが、やはり全てが載っている過去問でないと、練習量として不足してしまうことや、一問一答では、軸足を探す練習ができないと講師が指摘している動画を見て、絶対合格ゾーンしかないと思いました。また、テキスト等に参照として載っている過去問の検索にも便利で、とても重宝しています。もちろん法改正にも対応済みで助かります。
![]() |
---|
良かった点:その他
[役立った人数:0人]
海野講師からの購入の支持があり、購入しました。
まだ、不動産登記法の勉強をし始めて、日が浅いですが、これから不動産登記法を頑張っていきたいと思います。
過去問を解くのは、まだまだこれからですが、不動産登記法は、司法書士試験の要だと思うので、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
これは講師からの受け売りですが、不動産登記法は、過去問が繰り返し出題され、またその周りの内容までしっかりと理解すれば、高得点が取れるそうなので、合格ゾーンをしっかりと取り組むことは大切だと思い…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:講師
[役立った人数:0人]