- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
司法試験
別冊完全整理択一六法 一般教養
受験生が得点源としやすい分野に厳選!

- 販売開始日
- 2014/10/23 (木) 00:00
- 販売終了日
- 2029/12/31 (月) 23:59
利用可能な決済方法
※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
関連商品
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
法律科目だけで短答を突破しようと意気込んでいたものの、直前期になり余裕が出てきたので購入させていただきました。ご存知のとおり、一般教養は60点という大きな点数がありますが、一長一短で身につけられるものではありません。
このテキストは、最新の予備試験の問題まで対応されていないのが残念ですが、覚えるところがコンパクトで、分厚いながらもスイスイと読み進められました。このテキストだけ絞って、知識を本番までにストックできたら、30くらい狙えるくらいになりました。ありがとうございまし…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:テキスト 価格
予備試験の短答が近づき、一般教養が全然出来ないためその対策として購入しました。一般教養はほとんどの人が対策をしていないので少しでも点数を延ばしたいです。法律科目の倍の60点の配点があるため文系である私は自然科学はほとんど無理だと思いますが基本的な問題も出る時があるので食らいつきたいです。人文や社会科学は出来るだけ稼ぎたいですし考えれば解ける論理問題は落とせないです。他の予備校はほとんど教材を出していないためいつもお世話になっているLECのこの書籍を選びました。
![]() |
---|
良かった点:テキスト 価格
予備試験の一般教養の知識整理のテキストとして購入しました。一般教養対策のテキストをネットで探していた時に、なかなか対策本がみつからないなか、予備試験合格者が勧めていたこともあり、迷わず購入しました。予備試験は科目数が多いため、受験者で一般教養対策までしている方は、少ないようですが、来年に初めて受験を考えている私としては、論文試験に進むためにも、対策は怠れません。また、一般教養の配点が60点と大きいため、出来るだけ点数を落としたくないことも購入した理由の一つでした。まだ、勉強し…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:テキスト
予備試験の教養は基本的に対策不要のスタンスの予備校が多く、問題集や参考書も少ないなかで、希少な参考書の一つ。まとまっていて良かった。
![]() |
---|
良かった点:カリキュラム
コンパクトに対策できます。一般教養対策として、書籍を探していました。LECの田中講師が勧めていましたので、購入しました。とても楽しみです。短答式試験を上位で合格したいので、そのためには必須だと考えました。法律基本科目の学習に疲れたときに、気分転換に、見たいと思います。常に、ベッドに置いておいて、ページをペラペラとめくりたいと思っています。受験生が解きやすい分野がコンパクトにまとまっているようです。
![]() |
---|
良かった点:テキスト
司法試験とは異なり、予備試験には一般教養科目の短答式試験があります。以前は論文式でも問われていた科目ですが、現在は短答式のみのため、比較的科目の重要度は下がったようにも思えますが、依然として予備試験はハイレベルな戦いであること、また一般教養科目は2科目分の配点があるため、対策せず捨てるのはなかなかに勇気がいります。たしかに、大学受験までの学習や、大学での学び、日頃からニュースなどに目を通していればある程度の得点が期待できる科目ではあるものの、昨今の予備試験は安定して高得点を取…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:テキスト 価格
Kindle版を先に購入し、手元で素読するために製本版を購入しました。
一般教養の配点が60点なので、出来るだけ得点したいという方が本書を購入することが多いかと思います。
本書は基礎から学ぶ内容ではなく、おさらい専用本です。
◯本書が向いている人
一般教養過去問を解いて、3から5割取れる人。
⇒大学受験、学部での勉強がある程度しっかり出来ていて、なおかつ得点を伸ばしたい時に有用です。
◯本書が向いていない人
一般教養過去問を解いて、確答できる問題…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:価格