- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- 誰でもわかる 動学サービス
- ビジネスツール
- ITパスポート
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
不動産鑑定士
モバイル鑑定評価基準(平成26年改正対応)
いつでもどこでも覚えられる!読んで覚える鑑定評価基準

難易度 全対象

短答式試験及び論文式試験いずれにおいても配点の2分の1を占める最重要科目である鑑定評価理論を攻略するためには、「基準」及び「留意事項」の暗記が必要不可欠となります。「基準」及び「留意事項」を暗記するための王道は、とにかく細切れの時間を有効に活用すること。そのために本書は、持ち運びに便利な新書版サイズ(文庫本よりやや大きいサイズ)になっています。また本書は、効果的かつ効率的に暗記できるように、「基準」を適切な分量に分割し、視覚に配慮して枠で囲ってあります。さらに、「基準」の各部分の次に関連する「留意事項」を配置することにより、体系的な理解を促進し、実際に答案に書ける形で暗記することができます。
※短答合格コース・短答+論文フルコース・短答+論文基礎コース(合格基礎講座「鑑定理論」)の配布教材と同内容です。
※書店での販売はございません。LECオンラインショップ・コールセンター・各本校窓口のみでお申込いただけます。
※在庫稀少のため、お一人様1点のみご購入いただけます。1度に2冊以上のお申込、または、3ヶ月以内に再度お申込をされた場合、予告なくお申込を取り消すことがあります。予めご了承ください。
- 販売終了日 :
- 2022年12月31日(土)
- 販売開始日
- 2015/08/08 (土) 00:00
- 販売終了日
- 2022/12/31 (土) 23:59
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
ポケットに入るサイズであり、ちょっとした隙間時間の活用に便利なのではないでしょうか。贅沢を言えば、せめて表紙だけはしっかりとした紙を使ってもらうとありがたい。
![]() |
---|
良かった点:レジュメ
[役立った人数:0人]
一冊持っていますが、ラフにマーカーで線引きしたことから、見た目がよろしくないので、追加で購入しました。持ち運びに便利なため、愛用しています。
![]() |
---|
良かった点:テキスト
[役立った人数:0人]
今までは自分で基準をA4で印刷したり分厚い要説で覚えようとして苦労していましたが、モバイル基準ならいつでも手軽に暗記の勉強ができます!
![]() |
---|
良かった点:テキスト
[役立った人数:0人]