- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
資格共通
スイングトレードマスタークラブ
株式投資の基礎から実践方法までを動画コンテンツで学べるオンライン講座です。

難易度
初学者

勝てるトレーダー必須の「3つのスキル」である
・銘柄選定・エントリー・決済のタイミングを身につけて、まずは1ヶ月30万円を達成し、1年で1000万円、3年で1億円も可能にするためのプロトレーダーの全てを到底伝授する株式投資スクールです。
本講座では完全オンラインで学べる株式投資スクールで、週に一度のウェッブセミナー、動画コンテンツ、トレード練習ツールを使い学ぶことができます。
パソコンやスマホで気軽に学べることも特徴で
受講の方にはLINEグループにご招待となりますので、一緒に学び、切磋琢磨しあえる投資仲間を作ることが可能です。
株式投資の始め方から、お金を生み出す手法についてを徹底的に3ヶ月で学べる投資コミュニティーを伴う講座となります。
- 販売開始日
- 2021/02/09 (火) 00:00
- 販売終了日
- 2023/09/18 (月) 23:59
スイングトレードマスタークラブ講座は一般社団法人マネーアカデミー(お金の学校)の講座となります。
スイングトレードマスタークラブ(SMC)では
- ・全くの未経験者からでも株式投資について学べる
- ・株式投資、短期トレードで利益をあげる方法を学べる
- ・プロトレーダーの売買タイミングがわかるようになる
- ・損しない投資手法について理解できる
- ・利益確定のタイミングがわかるようになる
- ・チャートを自分で分析できるようになる
- ・書籍や一般的なセミナーでは語られないトレードの裏側がわかる
- ・300万円を8000万円にした三澤流トレードをマスターできます。
- ・過去※6000年分のチャート分析から得たノウハウを学べます。
- ・銘柄選定にもう迷わなくなります。
- ・ベストなエントリーのタイミングが見抜けるようになります。
- ・2秒で儲かる銘柄を見抜けるようになります。
- ・含み損や塩漬けになることがなくなります。
- ・初心者でも3ヶ月で月30万円を目指すことができます。
- ・自分のトレードに自信を持つことができます。
※スイングトレードとは?
1日の中で値動きを見定めて行うデイトレードとは別にで、3〜4日の期間で取引を行うトレードのことです。
利点としては日をまたぐ取引となるので、大きな値幅を取ることが可能です。
そして、1日の値動きに惑わされなくて済むので、時間のゆとりも確保できるトレードスタイルになります。
※過去6000年分とは?
→1銘柄の過去チャート(日足チャート)を200銘柄分を30年分読み解きした換算
こんな方におすすめ
- ・株式投資に興味があり始めてみたい方
- ・ビジネスや仕事以外にもう一つの収入の柱を作りたい方
- ・経済や金融について学びたい方
- ・チャートについてわかりやすく学びたい方
- ・プロのトレーダーの売買タイミングを学びたい方
- ・損切りができずに投資で負けてしまう方
- ・これまでいろんな投資セミナーに参加してきたが勝てない方
- ・長期投資では時間がかかりすぎと感じている方
- ・短期トレードで月10〜50万円を目指したい方
スクールの特徴
株式投資を基礎から実践方法までを動画コンテンツで学べるオンライン講座です。
初心者〜中級者まで基礎からとことん株式投資を学ぶことがで可能です。
トレード手法の内容も、難しい企業分析や経済情報を加味しない「チャートを見るだけの方法」なので、シンプルなトレード手法を身につけることが可能です。
1つ1つの動画講義も5〜15分単位ですので、スキマ時間に気軽に取り組める内容となっております。
◆なぜスイングトレードマスタークラブは、結果を出すことができるのか?
理由1)過去6000年分のチャート分析から得た*三澤流のノウハウ&スキルを学べるから
短期間で最短で結果を出すためには、「誰から学び、何を学び実践するか」これが1番大切なことです。
世の中には沢山のトレード手法が公開されていますが、情報が多すぎて正直何を選択するべきか悩んでしまう。
そして、結局自分に合ったトレード手法に出会えず株式相場から退場してしまう方も多いでしょう。
しかし、三澤流では「完全にスイングトレードに特化」した内容なので、学べる内容が一目瞭然です。
さらには、過去6000年分のチャート分析から得たトレードノウハウやスキルを動画コンテンツに全て公開しているので、自宅でも移動中でも、最短で結果を出すための「勉強」をすることができます。
*三澤流=講師紹介をご確認ください。

理由2)銘柄選定練習ツール「銘柄ハンダンくん」の存在
トレードで勝つために最も重要な1ステップとして「銘柄選定」があります。
三澤流トレードでは、銘柄を「チャートの絵」として2秒で判断するので、たとえJPX400銘柄(優位性のある銘柄の指標400)からエントリーする銘柄を探したとしても、約14分程度で終了します。
なので、儲かる銘柄の「形」を見抜くための練習ツールを用意しています。
買い・売り・ステイ・ナシと4択で判断できるテストツールなので、あなたがチャートを見て判断した答えが「正しいのか?」「正しくないのか?」これが答えとして出るので、銘柄選定の判断基準が明確になるので、最短で3秒で見抜くスキルが身につきます。

理由3)実践トレード練習ツール「スイングデモトレツール」の存在
スイングトレードに特化した完全オリジナルの「デモトレードツール」がスクールの1番の魅力でもあります。
まず銘柄判断ツールで、銘柄選定の練習をしてからデモトレードで実践します。
勉強して→銘柄選びのスキルを養い→デモトレで「練習」をする。
この繰り返しが勝てるトレーダーになる1番の近道だからです。さらには三澤のテクニカル設定値「5本の移動平均線」「ボリンジャーバンド」を完全に同じ仕様にした状態で練習ができます。
デモトレード練習では「買い」「売り」と実際に”お金を入れた感覚”で練習が出来て、「どれくらいの利益」が出ているのかまで、シュミレーション出来るので、ほぼ実践と変わらないトレードの練習が出来るのが大きな魅力です。

理由4)日々進化するトレード技術を共有し合えるマネーアカデミーのスクール環境の構築
スクールという環境なので、参加者がお互いに交流しあえる環境を用意しております。
仲間がいることで、互いを助け合ったり、刺激を受けたりと、そして大きく成長できるのがスクール環境の大きなメリットです。
さらには週1度のオンラインで開催される週イチWEBセミナー「銘柄選定勉強会」では、参加者全員で銘柄選定をしたり、三澤からの新しい手法などを共有する場でもあります。
上級者はもとより、中級者や初心者でも、自立して「勝てるトレーダー」として歩みを進められるような環境づくりを徹底しています。

カリキュラム(オンラインで録画動画の視聴にて実施)
お申込頂いた方は、一般社団法人マネーアカデミー(お金の学校)動画コンテンツが視聴できるマネーアカデミーの会員サイトを共有いたします。
動画はマネーアカデミーのコンテンツサイトにアップされているので、マネーアカデミーの会員サイトにログインしてご視聴いただくこととなります。
全64本の動画 動画視聴時間合計:全約10時間 |
---|
〈学べるコンテンツ概要〉 |
|
動画配信について
- ・LECにてお申込み、ご入金いただいた後
-
- ① 一般社団法人マネーアカデミー(お金の学校)より動画視聴環境、設定方法を別途ご連絡いたします。
- ② 7営業日以降でマネーアカデミーからの配信を予定し動画視聴となります。
- *ご連絡につきましてはLECお申込時にご登録いただいたメールアドレスにお届けいたします。
- *講座お申込者様の情報は、講座実施団体である一般社団法人マネーアカデミー(お金の学校)とLECが共有いたします、予めご了承下さい。
- *土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウイーク、夏期休暇期間は、休日の翌営業日以降の対応となりますので予めご了承ください。
動画配信スケジュール
- ・マネーアカデミー会員サイトで全ての動画のご視聴を頂くこととなります。
- *回数制限はありません
- ・見たいコースの動画講義を好きなお時間と場所でご視聴いただけます。
週イチWEBセミナーについて
- ・定期開催で、ZOOMを使ったオンラインでのセミナーとなります。
- *詳しいスケジュールにつきましては別途ご連絡いたします。
- ・セミナー当日に参加出来なかった場合でも、後日収録動画をマネーアカデミー会員サイトにアップいたしますのでご視聴いただけます。
特典ツール関係について
- ・スイングデモトレツールと銘柄ハンダン君のご利用期間は受講開始後原則3ヶ月間のみとなります。
- ・使用するデバイス環境はPCを推奨しています。
- *グーグルクロームをプラットフォームに推奨しております
- ・マネーアカデミーより受講者個人に個別にログインパスワードを発行しますので、そちらを入力いただきWEB上でお使いいただきます。
動画配信視聴期限について
本スクールサイトの閲覧期間は原則*3ヶ月間となります。
※ご決済日からの換算基準となります
テキスト(レジュメ)教材
すべての講座はオンラインで行い教材の発送はございません。
受講生様限定特典
- ■無制限メールサポート(受講期間中のみ)
- ■スクール生限定LINEグループ参加権利(受講期間中のみ)
- ■週1回週イチWEBセミナー「銘柄選定:勉強会」参加権利(受講期間中のみ)
- ■勝てるチャートパターン早見表10選
講師紹介
- 三澤たかのり 講師
-
株式会社jinrikishaの代表取締役
一般社団法人マネーアカデミー認定講師
2016年から開始した株式投資で、わずか1年で300万円を8,000万円にした株式投資家。
会社の決算情報や雇用統計などの難しい情報を一切見ない、チャートを見るだけのシンプルなトレードスタイルから「チャート波形専門家」と呼ばれている。
現在では「SwingTrade Master Club」という株式投資スクールも立ち上げており精力的に活動中。
その傍らで、2019年の8月に立ち上げたYouTubeチャンネル「なるほど株大学」は、たった4ヶ月半でチャンネル登録者数が10,000人を突破。(現在42,900名)
日々、自身のトレードノウハウや相場解説を更新する、YouTubeの中でも屈指の人気の株専門チャンネルに成長している。
プライベートではゴルフと麻雀をこよなく愛し、公私ともに「愛」「信用」「情熱」を人生理念とする。
「世の中から経済的不安をなくす」を、人生の目的として日々、情熱をもって活動中。 好きな言葉は「温故知新」
受講料(10%税込)
商品名 | 一般価格 | 講座コード |
---|---|---|
スイングトレードマスタークラブ講座 | 280,000円 | XJ21026 |
本講座のお申し込みに、GOGOポイント、割引eクーポンはご利用できません。
本商品の代理販売について
- 1.本商品
- 本商品は、株式会社東京リーガルマインド(以下、「LEC」といいます)が制作した講座ではありません。本商品は、一般社団法人マネーアカデミー(以下、「当社」といいます)が制作した講座です。
- 2.LECと当社との関係
- LECは、当社から、本商品の《1》告知宣伝、《2》お客様からの申込受付、《3》お客様の申込に対する承諾、《4》代金の徴収について、代理権を付与されています。
- 3.契約の成立
- LECがお客様に対して申込の承諾をした時点で、お客様と当社との間に契約(以下、「本契約」といいます)が成立します。本契約とは、物品の売買契約・講座の提供を約する契約等を指します。なお、本商品は当社から講座の提供を行います。
- 4.契約の履行
- お客様に対する本契約の履行(物品の発送・講座の提供・お客様からのお問合せ対応など)は、すべて当社が行います。
- 5.解約返金
- お客様は、本商品に瑕疵があった場合等には、当社に対して、本契約の解約の申し入れを行うことができます。
- 6.お問合せ先
- 本商品または本契約に関するお問合せは、当社にお願いします。LECでは本商品または本契約に関するお問合せは一切受付できませんので、ご了承ください。 一般社団法人マネーアカデミーのお問合せ先はコチラ mail@money-academy.org
- 7.個人情報保護
-
(1)お客様は、お客様からいただいた個人情報を、当社の「個人情報の取扱について」および「LECプライバシーポリシー」に則って、当社およびLECが利用することを承諾するものとします。
(2)お客様は、お客様から提供いただいた個人情報を、本契約を履行させる目的の範囲内で、LECが取り扱うことを承諾するものとします。 - 8.
- 確認事項ご購入手続において「LEC申込規定」が表示されますが、本商品または本契約には「LEC申込規定」は適用されません。本商品または本契約の申込規約は当社の9.「スイングトレードマスタークラブオンライン申込規約」が適用されます。
- 9.スイングトレードマスタークラブオンライン講座申込規約
-
- 第1条【適用範囲】
- 当社が実施する、「スイングトレードマスタークラブオンライン講座」の申込みについては、本規約により取り扱います。
本規約に定めなきものについては、当社ホームページ・当社から送付するメール・その他別途の定めによるものとします。 - 第2条【受講契約の成立】
-
受講契約の成立時期は、受講料の決済が完了した時点、または、当社がお客様に対して受講確定通知(書面またはメール文面にて当社より送付されたものを指します。)を発行した時点となります。
なお、申込書記載の不備・誤記、申込書又は本規約についての不知・誤解釈があったとしても、これによる不利益については、当社は責任を負いかねます。 - 第3条【受講料のお支払い】
- 受講料のお支払いにつきましては、LECの所定の支払い規定に準じ支払うものとします。
- 第4条【解約・返金等】
-
受講申込後、お客様において下記の事由が発生した場合、お客様は当社に対して、受講契約の取消・解約および返金請求等のお申し入れをすることができます。
なお、基本受講形態(単独で受講申込が可能であり、かつ、当該受講申込により、講座を受講し、教材の提供を受けることが可能となる、当社が講座の核として設定した受講形態をいう。以下同じ。)に付随して、追加受講形態(有償・無償を問わず、基本受講形態の受講申込をしたお客様に限り基本受講形態に追加して申し込むことが可能な、当社が講座のオプションとして設定した受講形態をいう。以下同じ。)のご利用を申し込んだ場合、基本受講形態に係る受講契約の取消・解約は、当然に追加受講形態に係る受講契約の取消・解約を伴うものとし、追加受講形態に係る受講契約のみを存続させることはできません。
また、取消・解約のお申し入れの際には、次の各号に定める書面の提出が必要となります。 -
- 1
-
- ① お客様ご本人様が死亡した場合
- ② お客様ご本人様について、重大な心身の疾病、妊娠、勤務先の倒産、就職・転職、異動・転勤、留学、資格試験等の合格、家族の介護、青年海外協力隊・ボランティア等の社会奉仕活動、受講資格がないことが判明した場合等により受講することが不能または著しく困難、あるいは不必要になった場合
- ③ お客様の保護者様について、死亡、重大な心身の疾病、勤務先の倒産等により受講することが不能または著しく困難となった場合
- ④ その他の個人的事由により、受講することが不能または著しく困難であるとお客様自身もしくはその法定代理人等が判断した場合
- 2
-
前項のお申し入れは、原則としてご本人様またはその相続人が行うものとします。但し、ご本人様またはその相続人が申入れを行うことができない場合はその代理人により行うことができますが、前項各号に定める書面に加えて以下の書面の提出が必要となります。
- ・法定代理人による申入れの場合:代理権を証明する書面(戸籍謄本もしくは続柄が記載された住民票)
- ・任意代理人による申入れの場合:代理権を証明する書面(ご本人様の実印が押捺された当社所定の委任状およびご本人様の印鑑証明書)
-
- ※ただし、お客様ご本人の死亡、重大な疾病による受講不能、又は、これらに準ずるやむを得ない事由に限り、開講日6日前以前の解約の場合は受講料の100%の額を返金し、開講日7日前以降の解約の場合は、受講期間を按分し、役務提供残日数に応じた金額を返金するものとします。
その場合、医師の診断書等、やむを得ない事由に対する証明書の提出を求める場合がございます。
- ※ただし、お客様ご本人の死亡、重大な疾病による受講不能、又は、これらに準ずるやむを得ない事由に限り、開講日6日前以前の解約の場合は受講料の100%の額を返金し、開講日7日前以降の解約の場合は、受講期間を按分し、役務提供残日数に応じた金額を返金するものとします。
-
受講契約を解約する場合、前項の返金は、当社からの銀行振込で行うものとします。
なお、銀行振込にて返金を行う場合前項に定める返金額より当該振込にかかる振込手数料またはクレジット決済に生じた手数料は、差し引いた額を返金するものとします。
規定する場合を除き、受講者の都合による解約・欠席については、受講料の返金は 一切致しません。
- 第5条【役務の提供】
-
当社はお客様に対して、お客様が申込み、受講の契約が締結された講座内容の役務を、オンライン上にて提供します。
お申込みの際に指定いただいた受講地・受講時間・受講形態については、お申込み後の変更はできません。 - 第6条【受講にあたって】
- 受講確定後は、お客様自身にログインパスワードを発行いたしますので、提示できる状態でない場合には受講することができません。
-
- (不正受講の禁止)
- ・お客様のログインパスワード等は、本人の受講資格を証明するものですから、本人以外は一切使用できません。
- ・ログインパスワードを使用して不正受講をした場合、もしくはその虞れのある行為(写真の貼替、数字の改竄等)をした場合には、受講契約上の債務不履行を原因として、本契約を直ちに解除します。その場合、当該不正受講者は受講資格を喪失するとともに、当社に対して、損害賠償として当該講座受講料相当額を支払うものとします。
- ・当該不正受講が刑事罰に該当する態様で行われた場合には、告訴、告発等の法的手続をとらせていただきます。
- (録音・録画・写真撮影)
- ・当社では、許可なく講義を録音、録画または写真撮影を行うことはできません。
- 第7条【教材の著作権】
-
教材とは、当社が実施する各講座で使用するテキスト、レジュメ、板書、および講義が収録されたカセットテープ、ビデオテープ、DVD、CD-ROMその他メディア等、いかなる媒体であるかを問わず、文字・音声・画像情報のいずれかが記録されたものすべてを言います。
教材の著作権、商標権等の一切の権利は、すべて当社に帰属します。
当社は、受講契約の成立したお客様に、お客様ご自身がされる学習の目的の範囲に限り、その使用権を与えます。
教材に関しては、以下の行為を禁止します。 -
- ・方法、理由の如何を問わず、教材の複製物を作成すること。
- ・方法、理由の如何を問わず、第三者に売却、貸与すること。
- ・その他当社に帰属する著作権を侵害する行為を行うこと。
- ・諸条項に違反する行為があった場合、当社は当該行為者に対し、直ちに教材の返還を請求できるものとし、民事上の措置(損害賠償等)、および著作権法に基づく刑事上の措置をとるものとします。なお、損害賠償額は、原則として、当該教材を使用する講座受講料全額に、これに違反し使用した者の人数(又は複製物の数量)を乗じた金額とします。
- 第8条【信義則】
- お客様は、信義則に従って本規約を遵守するものとします。
- 第9条【不可抗力】
- 感染症・地震・火災・その他の天変地異等、止むを得ない事情による講義の中止等につきましては、当社は責任を負いかねますので、予めご了承願います。
- 第10条【変更権】
- 当社が必要と判断した場合には、いつでも本規約を変更することができます。変更内容については、当社ホームページ上において公表します。
- 第11条【管轄】
- 万一、当社とお客様との間に争訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所といたします。
- 以上
お問合せ窓口
講座申込規約に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受け付けております。
- 一般社団法人マネーアカデミー(お金の学校)運営事務局
- 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階
-
規約アドレス:https://money-academy.org/
プライバシーポリシーアドレス:https://money-academy.org/
一般社団法人マネーアカデミーのお問合せ先はコチラ mail@money-academy.org - お問い合わせはメールでのみ受け付けます。
- ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウイーク、夏期休暇期間は、翌営業日以降の対応となります。
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
レビューがありません。