- 法律系
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
司法試験・予備試験・法科大学院共通
選択科目総整理講座 おためしWeb受講制度
合格に必要な基本知識・重要論点を短時間で身につける!

令和4年の予備試験から論文式試験に選択科目が導入されました。それに伴い、司法試験・予備試験ともに選択科目の対策が必要になりました。「選択科目総整理講座」は論文式試験の合格に必要な基本重要事項を中心としたインプットを行い、合格答案を作成する力を修得する講座となっております。まずは、各科目の特色を把握していただくために「おためしWEB受講制度」で実際のWEB講義を体験ください。
※テキスト・レジュメは付きません。
※本講座には音声DL受講・教えてチューター制度はご利用いただけません。
※本講座はWeb受講のみです。DVD講座は対象となりません。
- 目標年度 :
- 2023年
- 回数 :
- 1
- 販売終了日 :
- 2023/09/30(土)
- 目標年度
- 2023年
- 販売開始日
- 2022/08/01 (月) 00:00
- 販売終了日
- 2023/09/30 (土) 23:59
利用可能な決済方法
※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
おためし対象講座
各科目 第1回前半(時間:1時間30分前後)
タイムテーブル
労働法 担当:矢島純一LEC専任講師
経済法 担当:大塚裕史LEC専任講師
知的財産法 担当:幸谷泰造LEC専任講師
倒産法 担当:中山祐孝講師
租税法 担当:橘田貴充講師
環境法 担当:青木美佳講師
国際私法 担当:遠藤宗孝講師
※国際公法のご用意はございません。
各科目の概要
スケジュール
受講期限
2023年9月30日(土)
受講料
無料
お申し込みにあたりMYページのご登録(無料)が必要になります。
※本講座には、テキスト・レジュメは付いてきません。
関連商品
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
令和5年の司法試験を受験予定で、選択科目については、令和4年の予備試験で一通り勉強しましたが、やっつけで勉強しただけなので、もう一度じっくりと勉強したいと思っていました。
この講座については、インプットが5単位と、論文の書き方が3単位で構成されており、実践的な内容だと思いました。また、労働法については、特に判例の理解が重要なんだと考えていますが、この講座については、最新の判例まで踏まえたうえで、構成されているということなので、その点でも使いやすい講座なんだと思います。
![]() |
---|
良かった点:講師 価格 受講メディア
[役立った人数:0人]
行政法を学習している際に、大気汚染法などの環境法に関連する判例がよく出てきます。そこで以前から環境法とはどのようなものか気になっていたので、この度おためし受講を利用させていただきました。想像していた以上に行政法に近い選択科目であるように感じました。おためし受講を利用させていただいた感想は、環境法とは何なのかから詳しく解説されており大変分かりやすかったです。行政法が好きで選択科目に悩まれている方は検討してみてもいいように感じました。
![]() |
---|
良かった点:講師
[役立った人数:0人]
予備試験受験を目指すために選択科目受験が必要とのことで色々迷いましたが、倒産法を選んでみました。個人的にはどの科目を選択するかで今でも迷っているところです。倒産案件は仕事の関係でちょくちょく遭遇することがあるため、以前から興味のある内容でした。その他の科目も、勤務しているとちょこちょこ必要となることもあるため、悩ましい選択でした。最終的にどの科目を選択するか、少しお試しでいくつか受講してみて様子を見ようと思います。
![]() |
---|
良かった点:価格 受講メディア
[役立った人数:0人]
講義を購入する前に、一度聞いておきたくて、お試しに申し込んでみました。
矢島先生の講義は過去問の講義などを聞いていて、メリハリがあって、リズム感があって、迫力のある先生だというのは、分かっていました。
本講義は労働法の入門編に該当する講義で、初心者にも分かりやすく、丁寧に講義していただいていくことが理解でき、本講義の購入手続きに踏み切りました。
本講義が届くのを楽しみにしています。
選択科目の準備に不安を抱いていましたが、矢島先生の講義を選択して、安心感が出てきました…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:講師
[役立った人数:0人]
LECには日頃からお世話になっています。学生時代に受講したことがあり、その時の馴染みや信頼感から、社会人になり、再度門をくぐりました。学生時代に受講といっても、当時の自分には、大金を支払い、入門講座を申し込んだものの、クラブ活動など、大学生活と両立が困難で、大学生活を優先し、途中から通うことが出来なくなってしまいました。今回は社会人ということで、より時間のやり繰りが必要な環境ですが、なんとか、自分の夢を実現し、社会正義や公益、困っている人のために働きたいと思っています。そうし…[続きを読む]
![]() |
---|
良かった点:カリキュラム 価格
[役立った人数:0人]