- 法律系
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- 誰でもわかる 動学サービス
- ビジネスツール
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
予備試験・法科大学院共通
【司法試験予備試験】おためしWeb受講 2023入門講座
予備試験・法科大学院合格のための基礎講座!!すべては入門講座から。
難易度 初学者
- 目標年度
- 2024年
- 販売開始日
- 2023/07/01 (土) 00:00
- 販売終了日
- 2024/12/30 (月) 23:59
利用可能な決済方法
※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
おためしWeb受講制度について
パンフレットやサイトで講座案内は見たけど、LECの講義って実際どうなの?
講師がたくさんいてどの講師が自分にマッチするのか分からない!
法律初学者でも本当に講義についていけるの?
そんな不安・疑問を解消します!
おためし対象講座
入門講座
選択クラス
申込時に下記クラスよりご選択ください。複数クラスをお申込頂くことも可能です。
その場合は、クラスごとに申込手続きをお願いします。
入門講座担当講師
受講料
無料
お申込みにあたりMYページのご登録(無料)が必要になります。
※本講座では教材発送はございません。
テキスト・レジュメはWeb上で閲覧もしくは各自プリントアウトをお願いします。
視聴講義映像
お申込みクラス | 受講講座 |
---|---|
田中クラス | 2023年入門講座 民法<第1回〜第5回> |
森クラス | |
赤木クラス | |
柴田クラス |
スケジュール
受講期限
2024年12月31日(火)まで
関連商品
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
田中先生の刑法の完成編を拝聴しました。構成要件該当性の検討において、論文上で、どの事実をどのように拾うかを念頭に、講義されていました。入門でここまで聞いていると後が楽だろうなと思いながら聞いていました。司法試験の膨大な学習量を考えたときに、有職者で時間がなく、かつ年配者にとって、このメリハリ付けは、救いです。できれば、その先のどのように論文の形にするかを見たかったです。入門講座では、難しいのかもしれませんが。
良かった点:講師 カリキュラム
無料体験で、前々から気になっていた柴田講師の講座を選択してみました。学歴が高く、お堅い職につかれているため、正直わかりにくいかなと期待薄で受けました。しかし、想像と全く反対で、雑談や周辺知識も含めた非常に分かりやすい講義でした。また、声がハキハキしており、話すスピードも早過ぎず、程よい間があるためとても聞き取りやすかったです。レジュメも、端的に要点だけまとめられており、ごちゃごちゃしたレジュメでないため非常に見やすかったです。お金が貯まったら柴田講師の講座を取りたいなと思いま…[続きを読む]
良かった点:講師 レジュメ
入門講座ですが、基礎から考える力を身につけることが出来る講座です。田中先生のご指導はとても熱心で先生の熱さが感じられました。
是非受講を前向きに考えたいです。
良かった点:講師
予備校選びで難航していたところでお試し受講の案内を受け、各講師の生の講義を確認して決定できたので、その後の受講の際の納得感がとても高くなりました。とても良い制度だと思います。
良かった点:カリキュラム
最も基本的な部分から発展的な知識まで、試験合格に必要な知識が集約されている講座だと思います。それらの必要な知識が、図や判例を含むレジュメに分かりやすくまとめられており、受講前から法律知識がなくても真面目にこなせば、必要な知識は自ずと頭に入ってくると感じました。
また論文の書き方を意識した講座の作りになっている点も良いと思いました。今回はお試し講座ということで、すべて受講した訳ではありませんが、ほかの科目も含めて本入門講座の受講を検討したいと考えています。
良かった点:テキスト
Lecの司法試験講座は、全科目同じ講師が授業してくださるため、授業の進め方にブレがなく、勉強しやすいと思い、お試し受講してみました。実際に受講してみると、論文を意識した講座の作りになっており、天王山である論文を乗り越えるのには最適な講座であると思います。また、論点ごとに、マーカーの色分けをしてくださるため、どういう意識で復習に臨めばいいかが分かる内容になっています。具体例を用いて論点を説明してくださるのも魅力的でした。
良かった点:講師