- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
社会保険労務士
2025年社労士ファイナル模試【会場受験】
本番のリハーサル
![社会保険労務士](../images/goods/item_s.gif)
難易度 全対象
![模試](../exfile/images/disp/goods_cate3.gif)
※ファイナル模試の解説講義はございません。
※自宅受験は、郵送受付による成績処理はございません(Web受験のみ)。
※会場受験は実施1週間前に所定回の受付終了となります、定員により予定日前に終了する場合がございます。締切前の定員状況は実施本校に直接、お問合せください。
※会場受験の方がスコアオンラインの利用をご希望の場合、模試実施日以降、成績処理締切日に間に合うように受験予定だった本校で問題冊子・解説冊子のお受け取りが必要となります。ご来校が難しい場合は、お早めに自宅受験へ変更手続きをしてください。
※成績処理の都合上、オンライン受験の締切日は実施日の概ね2日後と、期限が大変短くなっておりますのでご留意ください。
※名古屋駅前本校は外部会場の日程がございます。詳細はこちらをご確認ください。
- 目標年度 :
- 2025年
- 回数 :
- 全1回
- 販売終了日 :
- 2025年07月31日(木)
- 目標年度
- 2025年
- 販売開始日
- 2025/01/24 (金) 00:00
- 販売終了日
- 2025/07/31 (木) 23:59
ファイナル模試が、Web(スコアオンライン)でも受験できます!
「会場受験」の方も「自宅受験」の方も「Web(スコアオンライン)」でも受験できます!自宅受験の場合、成績処理がありませんが、Web(スコアオンライン)で解答すると成績処理を受けられます。会場受験の都合がつかなくなった場合にもご活用ください。
- ※会場受験でお申込の方、自宅受験でお申込の方ともに、Web(スコアオンライン)受験をご利用いただけます。
- ※会場受験で解答を提出した方が、重複して Web(スコアオンライン)でも解答を提出した場合、会場受験で提出したマークシートの解答により成績処理いたします。
- ※ファイナル模試(自宅受験)の郵送による答案受付はございません。
- ※Web(スコアオンライン)受験の解答期限は、「スケジュール」 をご参照ください。
対象者
2025年社労士試験を受験する全受験生
スケジュール
2025年社労士ファイナル模試
- Web(スコアオンライン)受験受付期間
- 7月22日(火)18:00~8月5日(火)23:59まで
- 通信教材発送日
- 7月22日(火)
- ※ファイナル模試の解説講義、および自宅受験の郵送受付による成績処理はございません(Web受験のみ。)
- Zoom受験 実施日程
- 全1回:8月3日(日)10:20~16:50
- ※解答の入力は、Web(スコアオンライン)をご利用ください。
- 会場受験 実施日程
- 全1回:8月1日(金) 8月2日(土) 8月3日(日)
- 実施本校はこちら
- ※名古屋駅前本校は外部会場の日程がございます。詳細はこちらをご確認ください。
- ※【会場受験】の方がWeb受験(スコアオンライン)およびZoom受験をご利用の場合原則として、事前に受験予定だった本校での問題冊子・解説冊子のお受け取りが必要となります。Web受験(スコアオンライン)をご利用される場合は、成績処理締切日に間に合うように、また、Zoom受験をご利用される場合は、受験日前に受験予定だった本校へご来校いただき、問題冊子・解説冊子をお受け取りください。
- ※成績処理の都合上、Web受験(スコアオンライン)の締切日は会場受験実施日の概ね2日後と、期限が大変短くなっておりますのでご留意ください。
- ※受験予定だった本校での事前の問題冊子・解説冊子のお受け取りが困難な場合は、問題データをWeb上で閲覧し受験することも可能です。問題データは、オンラインスタディSPの全日本社労士公開模試「クラストップ画面」⇒インフォメーション上のご案内よりWeb上でご確認いただけます。なお、問題データの印刷及び複製はできません。
- ※解説データはWeb上の公開はありません。
- ※【会場受験】の方がWeb上で問題データを閲覧することによりWeb受験(スコアオンライン)およびZoom受験をご利用いただいた場合においても、問題冊子及び解答冊子は受験予定だった本校でのお渡しとなります。ご来校いただき、必ず受講期限内に、教材をお受け取りください。
- ※事前のご来校が難しい場合や、事前に【会場受験】ができないことがお分かりの場合は、お早めに【自宅受験】へ変更手続きをしてください。
■お申込み前に、あらかじめマイページを作成頂きますと、その後の手続きがスムーズとなります。
Web解説講座の視聴や、成績表の確認で、マイページのご登録が必要となります。
マイページ作成のみ、行うことが可能です。
詳しくは、下記をご参照頂くか、LECコールセンターまで、お問合せください。
Myページ・会員登録について
受験料(10%税込)
2025年社労士ファイナル模試
受講形態 | 一般価格 | 大学生協 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
講座コード |
---|---|---|---|---|
会場受験 | 2,100円 | 1,995円 | 2,058円 | RA25882 |
自宅受験 | 2,100円 | 1,995円 | 2,058円 | RB25882 |
お申込時の注意点
- ※一般価格とは、LEC各本校・LEC通信事業本部・LECオンライン本校にてお申込される場合の受付価格です。
- ※大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
- ※代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
- ※上記、大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本ページを代理店窓口までご持参ください。
- ※提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校・オンラインショップでは受付できません。
お悩みの方は
関連商品
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
レビューがありません。