- 法律系
- 予備試験・法科大学院 共通
- 司法試験・予備試験・法科大学院 共通
- 予備試験
- 法科大学院
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定(R)
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 米国司法試験対策
- 簿記・会計・労務系
- 公認会計士
- 税理士
- 日商簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 年金アドバイザー
- 衛生管理者試験
- 人事総務検定
- キャリアコンサルタント
- 販売士
- 秘書検定
- 労働時間適正管理者検定
- マイナンバー管理アドバイザー
- IT・パソコン系
- ITパスポート
- 基本情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- ビジネスツール
- 誰でもわかる 動学サービス
- 資格認定講習会
- 資格認定講習会
- 資格共通
- 資格共通
弁理士
令和7年版 弁理士試験 口述アドヴァンステキスト
平成27年から令和6年まで10年分の口述試験の再現を集約した問題と正確な回答を体系別に収録!

難易度 学習経験者

- 目標年度
- 2025年
- 販売開始日
- 2025/05/08 (木) 00:00
- 販売終了日
- 2026/05/30 (土) 23:59
利用可能な決済方法
※選択した商品により決済方法が異なる場合があります。
最近チェックした商品
登録されていません。
商品レビュー 実際に講座・商品をご利用の方からのレビュー(感想)となります。
まだ勉強していませんが これを使って頑張ってやりたいと思います
口述対策は これまでの試験をフル装備してやらないといけないのですけれども これを 多分読むだけでは 丸暗記になってしまうので 単語帳 なり 一旦 ばらして使うのが良いのかなという風に感じます。 なので 家族に呼んでもらうとかよりは自分で ランダマイズして勉強するやり方を使っていきたいと思っています あと 丸暗記では 太刀打ちできないので レックの 模擬試験も フル活用していきたいと思っています
![]() |
投稿者: ドクターN |
---|
良かった点:テキスト
未だ口述試験までたどり着いていませんが、受講している講座の先生から、口述試験の対策は短答試験及び論文試験の対策にもなるから早めに着手するとよい、とのアドバイスをいただいたので、購入を決めました。
余っているGOGOポイントの使い道としてちょうどよかったのも、購入の決め手の一つです。
「綴じあり版」と「綴じなし版」と2種類がありますが、私はタブレットPCにと取り込んで学習したり、必要なページだけを持ち運びしたりできる「綴じなし版」を」購入しましたが、それほどかさばるものでは…[続きを読む]
良かった点:テキスト